
今回ご紹介するのは、アンバサダーの白石美帆さんとの【コツコツごはん】コラボメニュー第6弾「レンジでセミドライカレー」。
耐熱器に材料を入れ、電子レンジでチンするだけで手軽につくれます。今回は、ちょこっとエコなポイントと、メニュー誕生の裏側をレポートします。
ちょこっとエコなポイント
●電子レンジで調理することで、調理時間と光熱費を節約できます
電子レンジでつくれるので、火加減の調整や煮込みが必要ありません。小さなお子さんがいて、長時間キッチンに立てない方にもおすすめです。
●ワンボウルで完成するので、洗い物の削減につながります
カレーをつくった後、鍋やフライパンにこびりついた汚れを取るのって大変ですよね。レンジカレーは、耐熱器に材料を入れてレンチンするだけ!具材が焦げ付く心配がないので、色も綺麗に仕上がります。
簡単!時短「レンジでセミドライカレー」誕生の裏側
今回は、料理初心者や小さなお子さんをもつママ向けコース『プチママ』での提案。
「カレーはふだんつくりますか?」とのスタッフの質問に、
「はい!カレーは家族も大好きです」とにっこり答えた白石美帆さん。
時間があるときは、なんと二日間ほどかけてつくるのだとか!
さすが、スパイスやエスニックな料理がお好きなだけあって、つくるのも本格的。
でも、カレーって、野菜の下ごしらえから、炒めたり煮込んだり‥と案外手間も時間もかかるもの。
さらに、鍋の焦げ付きやカレーの油を落とすのは、なかなか面倒です。調理工程を考えると、洗い物も意外と多く、あまりエコとはいえないかも‥。
そこで今回は、つくる人にとっても省エネにつながるエコな「カレー」をつくろう!ということになりました。
ヨシケイの栄養士チームが事前に提案したのは、電子レンジでつくる手軽なカレー。
主な具材に、豚ひき肉、玉葱、ピーマン、コーンなど、下ごしらえもラクで火が通りやすいものを用意し、炒める工程がないので油は使いません。
白石美帆さんからは「カレーに大豆の水煮を追加してはどうでしょう?食感と栄養価がアップします!」との提案が。
大豆は、「畑の肉」と呼ばれるほど良質なたんぱく質を含んでおり、栄養豊富な食材。 豆が苦手なお子さんも、カレー味であれば喜んで食べてくれるはず‥
栄養士の資格を持つ白石美帆さんならではのアイディアです。
コラボ会議では、白石美帆さんがフライパンでもカレーをつくってみたい!とのことで、実際に試作してもらうことに。
試作したのは、レンジカレー、フライパンカレー2種類。
出来上がったカレーのトッピングには、温泉卵と白石美帆さんから提案のあったミニトマトを、彩りにしました。

※白石美帆さんが試作したフライパンカレー
さてさて気になる結果は…
フライパンカレーとレンジカレー、見た目も味もほぼ同じ。
レンジ調理のカレーは、炒め作業や加熱の水分の蒸発が少ないので、具材がよりふっくらみずみずしいように感じます。
どちらも、大豆のほくほくとした食感に、角切りの玉葱とピーマン、コーンと野菜の甘みも感じられ、具だくさんなので食べ応えがあります。
トッピングの温泉卵のとろっとした食感、プチトマトのきゅっとした酸味も、まろやかなカレーと相性抜群。
どちらのカレーも、子どもも大人も満足できるはず。
でも、料理初心者や小さなお子さんを持つママのことを考えると、フライパンよりレンジ調理のほうがラクで、洗い物も少なく済みます。今回はレンジ版を採用することにしました。
ネーミングは、
普通のカレーとドライカレーの中間…「セミドライ」。
さらにレンジ調理の特徴も入れて、「レンジでセミドライカレー」になりました!
「レンジでセミドライカレー」、ご注文は3/23号『すまいるごはん』で!
耐熱器に材料を入れて電子レンジでチンするだけのエコで簡単&時短カレー。 野菜たっぷりで、一品でも彩り良く栄養バランスが取れています。具材の食感や味をしっかり楽しむことができますよ。
「レンジでセミドライカレー」は、
3/23号『すまいるごはん』のプチママ(3/27(金))で、注文できます。
副菜のサラダは、カレーをレンジ加熱する間につくって、2品で調理時間はたったの20分!忙しい晩ごはん作りにもぴったりなメニューです。
詳しいレシピはYOSHIKEIホームページでご確認ください。
<「レンジでセミドライカレー」レシピページ>
https://www2.yoshikei-dvlp.co.jp/webodr/apl/10/101501_D.asp?WK=20200323&DY=20200327&KB=01&KD=34&PT=00&OA=1
<白石美帆ブログ>
https://ameblo.jp/mihoshiraishi/
※『すまいるごはん』とは、ヨシケイが50万世帯の方にお届けする夕食のレシピ/メニューです。複数のコースの中からお好みのメニューをご注文いただけます。
おすすめ記事
エコでおいしい【コツコツごはん】白石美帆さん×ヨシケイ第2回コラボメニュー会議レポート

年末は冷蔵庫の食材を一掃!余り食材で作る『焼きカレードリア』

白石美帆さんおすすめ【コツコツごはん】「レンジで簡単!さばのみそ煮」<レシピ付>
